島田帯祭りにいらっしゃいませ
2016年09月17日
島田市では3年に一度の日本三奇祭「島田帯祭り」が10月8,9,10日に行われます。
豪華絢爛な帯を 大奴さんが両腰に差した刀に帯を提げて練り歩くという
ものです。足を高く上げて片手に傘を持ち もう一方の手はお尻からくゆらしながら
頭の上にふわっとあげるといった何とも奇妙な歩き方で一度見たら忘れられません。
私も子供の時に見てみんなでよくまねたものでした。
それ以外にも大鳥毛を道の端から端まで勢いよく投げて受け取るというのやら
ゆるりと舞う鹿島踊り、屋台に乗る可愛いお姫さまやお馬にまたがる小さなお殿様
までいろいろあって島田の町は大騒ぎです。
色々あるけどやはり帯祭りなので帯を刀に提げた大奴の方々が主役なんだろうと思います。
大奴さんたちは大きな刀に重そうな帯を提げ 前掛けも立派な重そうな前掛けなので
とても大変だろと思います。でも私が見た時にはピッと背筋を伸ばしきりっとした顔で
歩いていてすごいですよ。是非一度見に来てください。